忍者ブログ
りす屋の住人、Pazが独り言を言ってる気がします。1日目 西 て-09b「りす屋」
[78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏コミが終わり、イベントでPazの体内にあったエネルギーをすべて使い果たし、なにかこう創作的なスイッチを押す気力がなくなるなんてことありますよね?(挨拶)

更新遅れのいいわけから始まるブログってのもどうかなと思いつつ、いい加減更新しないとりす屋のことを忘れられそうなのでサイトを更新ですわよ!


改めまして、夏コミお疲れ様でした。
ほんっと、あっついなかいろんなお客さんに来てもらえて感謝の極みでございますよ。差し入れにもらった飲み物は、全てイベント中に飲み干す勢いでございましたぜ!w

とはいえ、イベントに参加できたのが2日目であったため、買いに来れなかった方も多かったのではないかと思われます。
というわけで遅ればせながら通販サイトを更新させていただきました!

イベント会場でチラシを見てこちらのサイトをご覧になってる方のために簡単に説明致しますと、リスゲオンはボードゲーム(カードゲーム)でございます。一般によく知られる「俺のターン、ドロー!」みたいなトレーディングカードゲームではございません。どちらかというとUNOなどのようなパーティゲームでございます。

モデルとなっているゲームは「ドミニオン」という名作です。この「デッキ構築型ゲーム」をルールをアレンジしたものがリスゲオンになります。
もちろんルールだけでなくシステムもカード内容もがらりと変わっております。

2人から最大4人まで遊ぶことができ(無理すれば5人でも遊べます)、7人の守護者を倒して宝玉を手に入れるのが目的となるゲームです。最終的に全ての宝玉が無くなった時点で、一番多くの宝玉(得点)を持っていたプレイヤーの勝利となります。(他の条件でも得点は加算されます)

ファンタジーな世界観となっておりますから、そういうのが好きな方だと特にお勧めできます。絵とかも可愛いですしね!

興味をもたれた方は、ひとまず体験してみることをお勧めします!
Pazが休みを利用して住んでいる名古屋を中心に定期的にオフ会を開いています。
最寄りのイベントとしては8/28(土)の昼から名古屋は大須の中生涯学習センターという会場を借りてボドゲオフを主催しますので、そちらで体験されるといいと思いまする。詳細は当サイトの「スペシャル」内の「イベント」を参考になさってください。

さてさて、それでは今日はこのくらいで。

ああそうだ、ここでクイズ。
リスゲオン+の「木漏れ日に集う」と「当選」に描かれているキャラを全て挙げてみてください!
全部答えられた人には抽選でなにかプレゼントが・・・あるかもしれないw

おっと、本人に聞くのはナシでよろしく!わかった人はメールフォームかコメントで!
--------------------------------------------------
■コメント返し
>NONAMEさん
効果などが白紙のオリジナル用のカードをってのは、俺も個人的に欲しかったりするんですが・・・
いかんせんカードという形だと予算がかかり過ぎて泣きそうになるのです・・・!
シートのみ(印刷してスリーブに入れて使う)だったら安くできるんですが、それでも需要ありますかねえ?

>フェーゴさん
珍獣来てた!
リスゲオンからの逆輸入はホントまれだと思うので、自己紹介文に描いてもいいと思いますよ!多分!
(おまえ宣伝してほしいだけじゃねえかっ!)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/21 ソフィ]
[10/21 ジャック(257)]
[10/18 ささら(169)]
[10/17 ソウジョウ@blauburg]
[09/18 むし子/風楽(986)]
最新TB
プロフィール
HN:
Paz
HP:
性別:
男性
自己紹介:
サークル「りす屋」のメイン住人です。
バーコード
ブログ内検索

Copyright © りす屋外 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]